杉並支部各工場で出た壊れた部品、汚れた部品を新品と比較できるコーナーです。お客様の説明に使って下さい。

 

エンジンオイル交換をしないで壊れた軽自動車のエンジン内部です。液体であるはずのオイルが固体になって、こびりついています。こうなってからオイル交換しても遅いです。汚れ取れません。

 

ちなみに15万キロ走行、カローラエンジンです。オイル交換をよくやっていただいているので今でも新品みたいです。運転してもパワー感がありレスポンスも良いです。

 

リアブレーキライニングです。拡大写真でわかるとおり右が減っている状態で左が新品。厚さが違います。右でもブレーキは効きますが長くは持ちません。
ちなみにユーザー車検などでは分解点検しないので、この状態で納車されているクルマが沢山います。

 

タイミングベルトです。走行距離、使用年数により劣化します。この様に歯が欠けたり、切れたりします。もし切れたら最悪の場合エンジンが壊れて重整備になってしまいます。
しかもこのベルトはエンジンをばらさないと見えないので厄介です。メーカーでは10万キロ目安に交換必要となっていますが、年月劣化の場合は距離に関係なく切れます。

 

最近はイリジウムが増え、また簡単に点検できなくなったプラグです。爆発のための火花を飛ばす重要な部品です。イリジウムといっても走行距離が多い車両または
高回転を多用する軽自動車は点検が必要ですね。ボソボソする、吹け上がりが重い、燃費が悪い・・などの症状が出たらチェックですね。
下のプラグは酷い状態でした。電極が溶けて無くなっています。火花が両端に飛びエンジンはなんとか掛かっていますが、パワーが無いエンジンでした。
ちなみにお客さんが地方から買ってきた車検付の軽自動車のものです。ただ更新しただけの2年車検付と車検整備付車との違いですね。高速で帰ってきたら
60kmしか出なかったようです。


 

ドライブシャフトブーツの破損例です。FF車(4WDもあり)の駆動輪側のゴム製部品で、これが切れていたら車検通りません。足回り部品を外すので結構工賃掛かってしまいます。そもそも中にあるベアリングを
水、泥、砂などから守るためにあって破損したまま乗り続けると、ベアリング自体が傷だらけになり全体を交換することになります。走行中ハンドル切ってカリカリ言い始めたら重症ですね。


 

オルタネーターです。いわゆる発電機であってベルトで駆動されて発電しています。これも消耗品で、長年使っていると性能が悪くなってきます。充電力が衰えるか、ベアリング類が壊れガラガラ音がでるかです。
バッテリーを交換してもすぐにあがってしまうような時はこのオルタネーターを疑ってみてください。簡単なテスターで調べられます。普通はリビルト品に交換して修理完了です。